
過去の栄光って、自分自身を支える糧だったり、頑張れる理由になったり。
とっても良いもので、自信を持たせてくれますよね。
でもその過去の栄光があるからこそ、今が辛かったり悩んだりしてしまうってことありませんか?過去に大きな結果を出したからこそ、今の自分とあのころの自分を比べて悲観してしまう・・・。
それ、めちゃくちゃよくわかります。何を隠そうわたしもそうだったから。
だからこそ、しぬほどもがきました。笑
今回は過去に何か夢中でがんばって結果を出した人だからこその、苦悩について書いてみました。今、新しいことを頑張ってるけど難しくてうまくいかない。あの時の自分みたいに結果出せたら。。。そんなあなたは見てください。
「過去」は積み重なったもの、「今」はまだ重なっていない。
Contents
人って、未来のことはイメージしにくいです。なので、自分の人生を考えた時に、過去(今までの経験すべてふくめたもの)と今(点で考えた短い今)を比べています。
そして今の自分(新しいことを始めたばかりの自分)と過去の自分(いろんな経験をして少しずつ成長してきた自分)を比べてしまう。
だからそれ自体が実は変なことなんです。
もし比べるとするならば、あなたがその成功したこと(結果を出したこと)をはじめた当初を思い浮かべてください。
そんなにすぐ結果は出ましたか?そんなに簡単だった?
って考えるとそんなことないはず。
いっぱい経験していっぱいつらい思いして、いっぱい頑張ったからこそ
過去の栄光が出来上がったんです♡
挑戦してる今、うまくいってるわけがない。
これを見ているあなたは、最近新しいことを始めた人だと思います。
新しいことに挑戦するにあたって、不安だったり後悔だったりがあるかもしれない。
でも始めからうまくいくってわかってるものなんて、あるはずがない。
逆に言うと、あなたは挑戦してるんです。過去の栄光のまま今を生きてても、それはただの停滞。だから成長していること、進んでいることに自信を持ってほしいなって思ってます。
これは、何度もわたし自身、自分に言い聞かせた言葉でした。
過去の輝かしい栄光をもう1つ作ろう!
だからこれを読んでいるあなたは、今もう1つの輝かしい栄光を作っている途中なんです。
しかも、過去じゃなく、今の!!
とっても素敵なことですよね。過去の栄光って聞くとどうしても、
脱!過去の栄光コンプレックス!
わたしが名付けました・・。そして1番の過去の栄光コンプレックスの持ち主はわたし。笑
学生時代の音楽の経験、先生としての実績。栄光しかない。笑
でも今思うと、音大に行く時も先生の試験を受ける時も、はじめはもちろん不安だったし不安を感じないくらいがむしゃらでした。
新しいことを始めるときは、誰でもピカピカの1年生です。
何もかもわからなくて、あっちいってキョロキョロ。こっちみてキョロキョロ。
それが当然。同じ場所でずっといると安心はするけど成長はしない。現状維持は衰退。
新しい今の成功体験を積むために、一歩一歩進んでいきたいと思うしこれを見ている人にも同じように感じてくれたら嬉しいです。
せっかくの過去の成功体験が、悲しい辛いものになって、今の自分を嫌いになる理由にならないように・・。