こんにちは!今日は私の1番尊敬している偉人についてお話しします。
みなさんは、教科書に載ってたりする偉人で尊敬する人はいますか?
きっともう少し身近な先輩やメンター、上司などはいると思います。でも、
本に載っている人のことなど興味ないと思いますよね。私もそうでした。
もともと歴史は好きだったので、先生になってからも図書の時間はひたすら
「日本の歴史」「世界の歴史」「マリーアントワネット」とかゆう歴史や偉人系の教育漫画を読みまくってました。そうおもうと、やっぱり私勉強好きなのか。笑
その中でもダントツ大好きなのが、ディズニーランドの創設者
ウォルトディズニーです。
よくディズニー好きという女の子に対して、え?どうせディズニーで写真撮ってる自分が好きなんやろ?乗り物やろ?とかゲスく思っちゃうんです。笑
私は音楽やホスピタリティ、ウォルトの考えが本当に好きで、先生時代の夢はディズニーランドみたいなクラスを作ることでした。本気で!
そんなウォルトの名言はビジネスや生き方にも、かなり刺激になるので
今日はその中でも特に好きなものをご紹介します♪
ウォルトディズニーの名言
Contents
夢を見続ける勇気されあれば、全ての夢は必ず実現できる。忘れないで欲しい、全ては一匹のねずみから始まったということを。
これ、今でも鳥肌が立つ!!!ウォルトは戦時中にも関わらず、ひたすらアニメーションを描き続けました。否定されたりもしたけれど、諦めなかった。戦争中のアメリカだからこそ、アニメを通して届けたい願いがあった。
今、ウォルトのここでいう「ねずみ」は、もちろんあの世界の恋人ミッキーを表してるけれど、ミッキーがいたからディズニーランドが完成した。
だから、みんなそれぞれが、ウォルトにとってのミッキーみたいな、ひらめきのかたまりみたいなものを見つけられると、どんどん世界は広がるんだろうなって思ってます。
われわれの1番大きい資源は、子供の心である。
これ、私がずっと心の中に留めている言葉です。
大人になっても、子供の心を忘れない大人でいたい。
ばかなことして、きゃっきゃしたり、走り回ったり、夢を疑わずにいれる心。
それがあればピーターパン症候群なんて存在しない。だってみんなピーターパンのままでいいから。
ずっとこんな人間でありたいし、この子供の心をいつまでも潰さない教師でいたいっていうのは、ずっとありました。これからも変わりません。
正直に自分の無知を認めることだ。そうすれば、必ず熱心に教えてくれる人が現れる。
これは、どんな成功者も言ってますよね。ウォルトも同様です。
まずは何も知らない自分を認める。認めれば見え方が変わって、好奇心が溢れ出す。こどもみたいな、ねえねえ、なんで?どうして??これをずっと持つことができる人は強い。
何かを始めるためには、喋るのをやめて行動しなければならない。
これも成功者みんな言ってますよね。人と会ってはなすきく。もちろん大事。でも行動しなければ始まらないですよね。
私も前はずっと未来について話をして、わくわくしてやった気になってました。でもそれだけじゃどんどん考えと現実の差に悩むばかりでした。
少しでも行動すれば見えかたって変わりますよね!!
宝島の海賊たちが盗んだ財宝より、本には多くの宝が眠っている。そして何よりも、宝を毎日味わうことができるのだ。
宝より本(知識)が大事ってウォルトも言ってます!!!笑
そしてその本は、いつでも味わう(読む)ことができる。さ、みなさんも
宝物見つけに本屋さんへ行こう!!笑
おわりに
いかがでしたか?まだまだあるんですが、、
ディズニーランドはテーマパークなんかじゃなくて、私の生きる道標を今までずっとしてくれてました。音楽、笑顔、おもてなし全てにずっと元気をもらっています。どんな成功者、偉人よりも、私はウォルトが大好きです。
フロリダのディズニーのウォルト館でウォルトの像と一生写真とってました。w
ぜひ、あなたも大好きな偉人を見つけてみては??
………………………………………………………………
私のLINE @では、
生き方や働き方のヒント、
ゼロから始められる複業についても
配信中です!
人数限定の【無料相談】も!
………………………………………………………………